Pick Up
個人が屋台を持ったとき
まちはどう変わるのか.
第三の趣味 - パーソナル屋台...
2015.06.21 カマタブリッジ出没、2015.06.01 ウェブサイトオープン、2014.10 パーソナル屋台初号機設計開始、2014.10 パーソナル屋台零号機試作開始
毎号3万部を全国の教育機関へ
無料で配布する建築タブロイド.
『awesome!』
都市のど真ん中に宿泊して
その土地の魅力を体験する.
アーバン・キャンプ
2015.06 2015年秋開催へ向けてプロジェクト準備開始 、2014.11 アーバン・キャンプ・トーキョー・ホテル in トランス・アーツ・トーキョーを3日間に渡り開催
身体を動かしながら
建築を楽しく学ぶプログラム.
けんちく体操
ワークショップ開催情報:2015.08.23 福岡市、2015.05.24 市原湖畔美術館、2015.04.14 富山県YKK本社、2015.03.07 ワークビジョン、2015.01.18 金沢21世紀美術館、2014.08 南アフリカ・ダーバン、2012.04 ドイツ・バウハウス大学
Periodical
「雨」という切り口で
樋メーカーだからこそ伝えられること.
雨のみちデザイン
クライアント:タニタハウジングウェア
メディア:ウェブマガジン、タブロイド、イベント
2015.06.29 平賀信孝(坂茂建築設計)インタビュー後半、2015.05.28 平賀信孝インタビュー前半ほか
日本一の学生数を活性化させる
メディアづくり.
日本大学理工学部建築学科
クライアント:日本大学理工学部建築学科
メディア:ウェブサイト、学内誌(毎年1, 4, 7, 10月発刊)、受験生向け冊子(毎年5月発刊)、イベント
若手アーティスト支援
日本初のトラベルアワード.
allotment
2014.11.13 2014年度トラベルアワード審査員総評公開、2014.10.15 2014年度トラベルアワードの受賞者発表、2014.05.01 2014年度トラベルアワード募集開始
Category
コトバで伝えたいことが
たくさんあります.
講演・出演・モデレーション
講演・出演:2015.07.01 武蔵野大学建築学科講演、2014.11.22 HAGI BAR『建築夜話』vol.1、2014.10.31 HEAD建築大学第二回 /司会・モデレーション:2014.12.01代官山蔦屋書店3周年記念 隈研吾トークイベント、2014.12.01 第147回紀伊國屋サザンセミナー『日本のカタチ2050』刊行記念イベント、2014.10.27-28 東京デザイナーズウィーク2014 建築家フォーラム
多角的な視点で企業や組織、
プロジェクトの広報を考える.
コンサルティング
2012- タニタハウジングウェア 2010- 日本大学理工学部建築学科
私たちだからできる
最適な建築家のセレクト.
コーディネーション
雑誌企画:2015.03.01マイナビ建築・土木学生のための就活号、2014.12.17 美術手帖2015年1月号/設計者選出:2015.01 東京インターナショナルスクールアフタースクール福岡校設計者選定コンペ、2014.03 フリークアウト新オフィス設計者選定コンペ/家電メーカー撮影コーディネート
伝えたいことを伝えたい人に
的確に届ける.
執筆・編集
2015.4.1 お茶の水女子大学 ワークショップ型教育プログラム冊子、2015.03.01マイナビ建築・土木学生のための就活号、2014.12.17 美術手帖2015年1月号:特集「建てない建築家とつなぎ直す未来」、2014.08.23 書籍『日本のカタチ2050』、2014.07.03『新しい建築のみかた』(著:斎藤公男)
使いやすい、手に取りやすい
媒体のカタチ.
デザイン
2015.4.1 お茶の水女子大学 ワークショップ型教育プログラム冊子、2014.06- 建築タブロイドマガジン『awesome!』、2013.03.31 第15回アジアン・アート・ビエンナーレ・バングラデシュ2012 日本参加報告書、2012- 日本大学理工学部建築学科学内誌『駿建』・ホームページ
人と空間を組み合わせて
刺激的な“場”をつくる.
イベント企画
2014.12.18 awesome Xmas 2014、2014.12.13 synactive2014、2014.11.01-03
トランスアーツトーキョー2014|アーバンキャンプ・トーキョーホテル
Publication
2015
2014.10.16【新聞】東京新聞(朝刊)「神田の空き地で遊ぶ トランスアーツトーキョー2015」
東京新聞 TOKYO WEB
2014
2014.08.30【新聞】東京新聞(夕刊一面)「『けんちく体操』世界へ」
2014.07.23【WEB】greenz「祝世界進出!建築を全身で感じる「けんちく体操」を仕掛ける建築ユニット「mosaki」インタビュー」
2014.04.27【ラジオ】ニッポン放送「大谷ノブ彦キキマス!ラジオパーク」出演
2013
2013.06.21【討論】日本建築学会「カルチベートトーク」(五十嵐太郎×藤村龍至×田中元子)
2013.06.13【テレビ】フジテレビ「スーパーニュース」特集
2013.05.14【ラジオ】FMヨコハマ「E-ne!~good for you~」
2013.05.10【雑誌】日経アーキテクチュア5月10日発行号
2013.05.10【ウェブ】日経ケンプラッツ
2013.04.29【ラジオ】FM J-wave「TOKYO MORNING RADIO 別所哲也」生出演
2013.04.24【新聞】読売新聞夕刊
2013.04.19【ウェブ】CINRA.NET「僕たちを必死に支え続けてきた首都高の気持ちが分かる本」
2013.04.08【FM】 J-wave「TOKYO MORNING RADIO 別所哲也」
2013.03.27【レクチャー】ぺちゃくちゃないとvol.101出演
2013.03.09【雑誌】週刊誌「フライデー」
2013.03.01【雑誌】週刊誌「週刊ポスト」
2012
2012.12.08【新聞】市川よみうり新聞「体使って建物を表現 親子など「けんちく体操」楽しむ」
2012.11.04【新聞】赤旗新聞「そっくりかな?けんちく体操 建物の形、体で表現、江戸東京たてもの園」
2012.08.17【新聞】みんなの経済新聞ネットワーク「あいちトリエンナーレ」開幕1年前イベント-「けんちく体操」で建築物を表現
2012.08.12【新聞】毎日新聞「けんちく体操:全身で建物表現-芸文センター/愛知」
2012.08.11【新聞】日本経済新聞(39面)「トリエンナーレ開幕1年前イベント「けんちく体操」」
2012.08.04【新聞】読売新聞夕刊「J キッズ通信」:旧岩崎邸庭園で開催した「けんちく体操ワークショップ」
2012.07.20【新聞】真岡新聞「けんちく体操で建築物表現」
2012.06.26【メディア】成田空港デジタルサイネージプに1年間「けんちく体操」の映像が放映
2012.05.23【インターネット放送】Ustream オトナコドモラボ出演
2012.05.23【ラジオ】FM TOKYO(ナビゲーター:住吉美紀)
2012.05.22【テレビ】NHK「ゆうどきネットワーク」
2012.05.18【テレビ】NHK首都圏スペシャル「登れなくても楽しめる!東京スカイツリー」
2012.05.07【雑誌】ディスカバリージャパン「東京を『けんちく体操』で巡る」withアンガールズ
2012.04.20【新聞】The Daily Yumiuri
2012.04.01【本】稲門建築会イヤーブック「WA」
2012.03.27【テレビ】「ミヤネ屋」日本テレビ系列(読売テレビ)スカイツリー特集に登場
2012.03.19【ラジオ】J-wave番組「I A.M.」の1コーナー『SIGN OF THE TIMES』
2012.03.18【新聞】読売新聞、首都圏版のグラフ面「東京ホットぷれいす」毎週日曜日、都内版・多摩版
2012.03.14【ラジオ】TBSラジオ系列の番組『日本列島ほっと通信』
2012.02.17【新聞】新聞赤旗
2012.02.10【展覧会】「マチオモイ帖」展(六本木・デザインハブ)
2012.02.01【雑誌】オランダ建築雑誌「MARK」
2012.01.23【WEB】建設ポータルサイト「建設MiL」『田村美葉のエンタメ案内 ドボクのすすめ』
2012.01.21【テレビ】NHK「おはよう日本」生出演
2012.01.14【テレビ】「アタラシーノ」テレビ朝日
2012.01.13【ラジオ】JFN 全国ネット放送FMラジオ:『デイリーフライヤー』
2011
2011.12.10【テレビ】「王様のブランチ」新作DVDコーナー
2011.12.08【WEB】ウォーカープラス
2011.11.27【新聞】島根新聞
2011.11.09【テレビ】日本テレビ『スッキリ!!』
2011.11.03【雑誌】雑誌「小学二年生」に掲載
2011.10.27【WEB】【Yahoo!辞書】に「けんちく体操」が新語登録
2011.10.25【テレビ】『KAT-TUNの絶対マネたくなるTV』出演
2011.10.14【テレビ】関西テレビ「スーパーニュースアンカー」
2011.10.07【テレビ】『笑っていいとも!』(フジテレビ)出演
2011.09.28【受賞式】ゴールデンキューブ賞授賞式@東京ビッグサイト
2011.09.27【レクチャー】UIA2011東京大会世界建築会議「子どもと建築」セッションで日本代表としてプレゼン
2011.09.07【WEB】SUUMOジャーナル
2011.08.25【雑誌】タウン情報誌「月刊新潟Komachi」
2011.08.19【テレビ】読売テレビ「ZIP!」
2011.08.12【テレビ】朝日放送『お説教アイドル 叱るGENJI』
2011.07.27【イベント】プレゼンイベント「ぺちゃくちゃナイト」出演
2011.07.13【WEB】「日経トレンディネット:ヒットの芽」
2011.07.08【テレビ】TBS『ひるおび』
2011.07.08【新聞】日経MJ
2011.07.01【テレビ】NHK『50ボイス』
2011.06.28【雑誌】福井県フリーペーパー「fu(ふう)」
2011.06.28【雑誌】『Oggi』(小学館)
2011.06.26【新聞】朝日ウィークリー
2011.06.23【雑誌】『Tarzan』(マガジンハウス社)
2011.06.22【テレビ】フジテレビ『めざにゅ〜』
2011.06.15【テレビ】日本テレビ『ZIP!』
2011.06.13【WEB】47news・神戸新聞・琉球新聞
2011.06.12【WEB】MSN産経ニュース
2011.06.10【雑誌】日経アーキテクチュア
2011.06.09【WEB】mixiニュース
2011.06.09【WEB】サイゾーWEB
2011.06.04【新聞】朝日新聞
2011.06.01【テレビ】テレビ朝日『ワイド!スクランブル』
2011.05.31【新聞】日本経済新聞(文化面)
2011.05.30【ラジオ】81.3 FM J-wave 『ランデヴー』
2011.05.30【BLOG】『スポーツ・遊び・からだ・人間』(スポーツ史専門、稲葉正浩氏)
2011.05.24【WEB】エキサイト(トップニュース)
2011.05.18【BLOG】集英社の若手編集者たちのブログ『一期一会の現場から』
2011.04.24【雑誌】週刊誌『週刊プレイボーイ』
2009
2005
2005 雑誌:日経アーキテクチュア「建築以外」を面白くしなければ街や建築は生き残っていけない mosaki x DO+」
2005 新聞:朝日新聞(朝刊/東京版)「表参道物語第2部・同潤会青山アパート8 残せぬ痛みを次へ」
2004
2004 TV:NEWS23 特集「青山アパートメント」
2003
2003 新聞:朝日新聞「レトロ建築 哀感「いい建物、人育てる」」
2003 新聞:帝国タイムス「76年の歴史に幕 東京・原宿同潤会青山アパート」
2003 雑誌:女性セブン
2003 新聞:京都新聞
2003 雑誌:nonnon
2002
Profile
ひと文字から
都市までを
デザインする
(たなか・もとこ)1975年茨城県生まれ。某医大に合格するも家出。その後、独学で建築を学ぶ。一年間のロンドン生活を経て、2004年、mosaki共同設立。翌年よりライターとして活動しはじめ、初めての連載を持つ。2007-2008年、co-labクリエイティブファシリテーター。主な連載に『mosakiのイベント巡礼』(2005-2008|日経アーキテクチュア)、『妻・娘から見た建築家の実験住宅』(2009-2011|ミセス・文化出版局)など。主な著書に『建築家が建てた妻と娘のしあわせな家』(2014|エクスナレッジ)。2016年株式会社グランドレベル代表取締役社長。
(おおにし・まさき)1977年大阪府生まれ。2003年日本大学大学院理工学研究科建築学専攻修士課程修了(高宮研究室所属)、修士設計“駿建賞”受賞。卒業後、渡英。2003-2004年、Ushida Findlay Architects(UK)勤務。2004年、mosaki共同設立。2004-2007年、日本大学理工学部建築学科助手。主な編集に『地域社会圏モデル』(2010|INAX出版)、『けんちく体操』(2011|エクスナレッジ)、建築家の絵本シリーズ(2011-|平凡社)、ウェブマガジン『雨のみちデザイン』(2012-|タニタハウジングウェア)など。
mosaki(モサキ)は「建築やデザインを社会へ開き、よりよい世界をつくっていく」をコンセプトに活動するクリエイティブ・アクティビスト・ユニット。
建築やまち、都市などの専門分野と一般の人々ととをつなぐことを探求し、主に社会貢献型のプロジェクトやイベント、メディアづくり、さまざまなコーディネートやキュレーションを行う。メンバーは、田中元子(建築コミュニケーター/ライター)と大西正紀(編集者/クリエイティブディレクター)。
mosakiの前身は、表参道に建っていた同潤会青山アパートの再生プロジェクト「DO+ project」(1999-)。小さなゲリラ的展覧会をアパート内のギャラリーで開催したことがきっかけとなり、多くのメディアで取り上げられた。その後、約1年間のロンドン生活を経て、2005年より "mosaki"として活動開始。
近年は、紙の上や画面の中にとどまらず、ダイレクトにまちや都市、ひとに関わるプロジェクトに重点をシフトさせている。2010年より「けんちく体操」を広める建築啓蒙活動を開始。同活動は、2013年に日本建築学会教育賞(教育貢献)受賞。2012年のドイツ・バウハウス大学、2014年の南アフリカ・ダーバンでの開催など、世界を照準に活動を広げる。2014年、毎号2万字インタビューを3万部印刷し、全国の建築系教育機関等へ無料配布する建築タブロイドマガジン『awesome!』を創刊。同年、トランスアーツトーキョー2014の一環として、都会のど真ん中に3日間だけのキャンプ場を出現させる「Urban Camp Tokyo Hotel」を企画・運営(協同)。新しいアーバニズムや観光の可能性を持った「Urban Camp」の各地への展開も計画。2015年、パーソナル屋台プロジェクト始動。趣味として個人が小さな屋台を持ちまちに出ることで、まちやパブリック、コミュニティを問い直す、小さな実験を拡張させ、2016年「株式会社グランドレベル」設立。